« だかいち沼の記録 15 | トップページ | だかいち沼の記録 17 »

だかいち沼の記録 16

『抱かれたい男1位に脅されています。』の沼にどぼんした記録。主にTwitterの再録。

2019-02-23~2019-03-01
だかいちファン感謝展覧会ギギギのキャラソン
桜日梯子先生のツィートのまとめ2俳優・西條高人のあり方
だかいちアニメ円盤4巻
だかいちアニメhug6の円盤と配信版だかいちポップアップストアモデリング進捗
だかいち呼び方調べ。綾木はともだちモデリング進捗

だかいち関連 目次
前の記録:だかいち沼の記録 15
次の記録:だかいち沼の記録 17


2019-02-23

だかいちファン感謝展覧会

えーと、朝10時になったら、申し込めばよろしいのですね。買えるのかしら……。

「抱かれたい男1位に脅されています。」ファン感謝展覧会 ~ I want to hug you ~


ぜいぜい、チケット予約完了。
これで心置きなくゲームができる。

ギギギのキャラソン

ギギギのキャラソンの「オネェオネェ」は、ピンクの天使(クリ天ちゃん)の鳴き声らしい。クリオネだから語尾に「オネー」ってつける。
桜日先生のツィートに「オネオネ」鳴いているクリ天ちゃんの絵があります。
これです。

https://twitter.com/sakurabihashigo/status/624427051001352192
— 桜日梯子 (@sakurabihashigo) 2015年7月24日


2019-02-24

桜日梯子先生のツィートのまとめ2

だかいち関連ツィートのまとめモーメントに公式さんのツィートも入れることにしました。過去のキャンペーンの貴重な画像もあって楽しい。

https://twitter.com/i/moments/1097526476402905088

2017年4月分までまとめてあります。だかいち関連のみ。年下彼氏関連はなし。トーニャカさんやグラフィグの写真も入れてあります。倉本さんは佐々木さんと一緒のときのみ収録。

だかいちアニメhug4のアニオリのトータカさんのバリスタ姿のCMの元ネタってこれだったんですね。

だかいち公式さんのツィートに1巻のアニメイト特典(PNKBLのリーフレット)復刻の画像があったー。

俳優・西條高人のあり方

俳優・西條高人のあり方は、アスリートっぽいと思うがなー。フィギュアスケートの選手あたりと似た感じ。観客や作り手、そして自分自身の理想を完璧に演じきる。観客や作り手に求められないと舞台に立てないから、1位にこだわるし外面もいいけど、本当にやりたいのは高く飛ぶことだ。

そういう人間にとって、一番必要なのは「正しいライバル」(=競い合い、お互いいに高めあう相手)だから、東谷が隣に並ぶために頑張った結果うっかり1位を取っちゃったのは、割と正解。

13話(連載時はパパラッチ編5話)の扉のアオリ文は「ふり返らなくていい、見えなくなるまで高く飛べ。」(考えたのは編集さんだけど、作者も「素敵煽り」と納得してらっしゃる)
これは、これからも成長していくであろう東谷に対する高人さんからの餞の言葉なんだよね。トータカさんはそういうことを考える人。

ただし東谷は「ジオラマぐるぐる男」だったので、自分が成長できるということを知らない。というか、高人さんが高みを目指す人だというのはわかっているかもしれないが、自分が当然それについてくる(それどころか、いつか追い越す)存在だと思われていることを知らない。
ジオラマぐるぐる男」の意味は3月に出る6巻のスペイン編を読めば分かります。


2019-02-26

だかいちアニメ円盤4巻

だかいちアニメ円盤きました。これから見る。

だかいちアニメブルーレイ4巻、オーディオコメンタリー付きで視聴終了。今回もわちゃわちゃしてて楽しかったです。
hug6は結構細かくカットが追加されていた感じ。hug7はもともとクオリティが高かったので、あまり変わってない感じ。

0章前半に相当するhug7は、他の回に比べて明らかに高人さんのキャラデザが大人っぽいんですけど、これはやっぱり東谷視点だからなんだろうな。
手が届かない人……だったんですよね。


2019-02-27

だかいちアニメhug6の円盤と配信版

hug6の円盤と配信版との比較終了。案外変わってなかったです。新規カットなし。バーのシーン全般に薄暗くなるエフェクト。差し替えが11か所ぐらい。一番目立つのが「ほんとに馬鹿だな 俺も」のシーンの高人さんと、ロケ最終日の東谷のカット。

あとは、玄関の高人さん(5:40)、東谷に手をひっぱれてる高人さん(7:18)、綾木を呼び止める東谷、東谷に首根っこ掴まれてる綾木の顔、カードキーひらひらせてる高人さん、綾木に壁ドンされる高人さん、クリ天ちゃんに焦る綾木の顔……ぐらいですかね。

そういえば、再視聴で気が付きましたが、アニメだかいちのhug6って、「この先だれが高人さんのことを好きになっても」の次の「誰を高人さんが好きになっても」のセリフが削られてるんですね。モラハラ疑惑の最大要因だったから、削って正解ですが。

だかいちポップアップストア

梅田ロフトのだかいちポップアップストア、アニメグッズだけじゃなくて、撮影で身に着けているスカーフやバッグを売りますってのが、次元の壁を超えてリアル芸能人っぽい。

だかいちアニメのツィート企画もそうなんだけど、指輪とか香水とかバスツアーとか、だかいち世界とリアル世界を微妙につなげようとする意図が感じられますね。フィクションが現実世界にしれっとはみだしてくるというか。

ちなみに告知が急だったのは「ポップアップストア」だかららしい。
「ポップアップストア」というのは、空き店舗などに突然出店し(ポップアップ)、一定期間で突然消えてしまう店舗のことだそうで、急な告知で逆に注目を集めるという広告手法のようだ。

モデリング進捗

ずっと髪の毛を弄ってました。だいぶマシになりました。髪の毛の面と材質を整理して、名前をちゃんと付け直して、隙間を埋めたら、顔はFIXかな。ポリゴン整ってないけど仕方ない。


ヘッドができたので、10倍サイズにしてモーション流し込み。ミニキャラなので、そのままモーションを流し込むと股が裂けそうになったりするんですが、10倍にすれば問題ないようです。他のモデルやアクセサリーとの整合性が取れないから、実際には10倍では使えないけれど。


2019-03-01

だかいち呼び方調べ。

西條高人に対して、他の登場人物がどう呼びかけているか。

東谷→高人さん
綾木→西條さん
鳥待→西條ちゃん
北野→トータカちゃん
中多→西條君
佐々木→高人君
珠理雄→トータカちゃん
社長→高人君
成宮→西條さん
門倉→西條君
酒巻→西條君
卯坂→高人
女優陣→西條君
里奈→高人君
菜々→トータカ
鈴子→高人

わかってはいたけど、いまのところ「高人さん」呼びは東谷だけの特権。
卯坂さんの「高人」呼びが、なかなか。部下は「沖」と名字呼びなのに。
トータカさんに直接電話して呼び出すし、ご飯もサウナも一緒に行くし、距離は近いですよね、相当に。家まで上げたのは、あれが初めてらしいが。

「チュン太」は東谷にとって高人さんだけが使える(いろんな意味で)特別な呼び名で、だからうっかり嫌がらせで「チュン太君」と呼んでしまった綾木は、ただでさえヤバイ状態なのにさらに危険なスイッチを踏み抜いちゃったよねぇ。

そういえば、綾木は東谷のことを「腹黒天使」としか呼んでない気が。
アニメの紅葉鬼の舞台のときも「腹黒天使」呼び。

東谷は佐々木さんの前でも「高人さん」呼びを使うのね。
成宮君の前でも「高人さん」。成宮君本人が親しい人は「准太さん」「百合江さん」と名前呼びする子だというのもあるかな。
取材のときはさすがに「西條さん」。
現場でトータカさんを呼ぶときは「高人さん」。(第三者にトータカさんのことを話すときは「西條さん」かもしれないが、描写がないから分からない) 隠さないでむしろ積極的に使っていくスタイル。親しさアピール。マーキングですな。

綾木の前で高人さんのことを話したときは「あの人」「高人さん」。
長谷川さんのときも「あの人」。

固有名詞を出せないからというのもあるけど、それより、東谷の中では高人さんは常に「あの人」なんだと思う。シャーロック・ホームズがアイリーン・アドラーを「the woman」と呼ぶように。

綾木はともだち

だかいちアニメ円盤特典のトーニャカさんのドラマで、トーニャカさんが綾木のことを「友達だ」と言っていて、パラレル設定とはいえ、本当に綾木のこと気に入ってるのねと思ったことです。

綾木が本当は「ぼっち」じゃないと知ったら、トータカさんショックを受けるかなーと思ったんですが、綾木は遊び仲間はいても、トータカさん基準での「友達」はいない気がするな。いや、トータカさん基準での「友達」ってどんなのかよくわかんないけど。

モデリング進捗


次の記録:だかいち沼の記録 17


|

« だかいち沼の記録 15 | トップページ | だかいち沼の記録 17 »